今のランドセルはどんどん進化していて、各メーカーの様々なモデルでも、基本機能やデザインからカラーにも特徴が出てきています。
そんなランドセル、今の主流と言えば「A4ファイルサイズ」。
どのメーカーのほとんどのランドセルにA4クリアファイルサイズ対応とか、A4フラットファイルサイズ対応というような表示がされているを見た事はないでしょうか。
これは、新学習指導要領から「脱ゆとり教育」になり、今までよりも教科書の厚みが増す事になります。
さらにA4版の教科書が増えましたし、学校から渡されるプリントもだいたいA4サイズで作られている事が多いのでランドセルもA4サイズ対応へと変化し、現在はこれが主流になっています。
今まででもA4サイズの教科書はありましたし、従来のランドセルにもきちんと納めることはできていました。
でも、教科書がきちんと入れることができても、ランドセル内で折れ曲がってしまいます。
お母さん方からよく聞くのは音楽の教科書。楽譜のプリントがすぐにぐちゃぐちゃになってしまうようです。
選ぶ際の大きなポイントにもなっているA4ファイルサイズ対応
クリアファイル、もう一回り大きいA4のフラットファイルを折り曲げる事なくきちんと収納する事が出来るランドセルが現在は主流で、人気もあるものとなりました。
主流になったとは言っても、実はランドセルに入れようと思えばA4サイズのものは入れることが出来ますが、ランドセルは従来のものよりも大きくなったという事でお子さんには負担だとも言われています。
セイバンの天使のはねランドセルでは、ランドセルを大きくするということで子供のからだに負担がかかってしまうと考えています。
しかし、フィットちゃんのランドセルではお子さんの成長に合わせて、ランドセルが体に合わせてくれるので、なるべく負担がかからない作りになっています。また、長時間背負っても疲れないように肩ベルトも計算されて作られています。
大きいランドセルになった事で、収納量が増え荷物をランドセルへ入れて、手ぶらで登下校が出来るのはお母さん達にとっては安心です。
大きいランドセルで、両手が空いている状態のが方がもちろん安全ですよね。
サイズはもちろん、デザインやカラーもさまざま選べるフィットちゃんはおすすめです。